共感できる採血での「あるある」

看護師の業務の中で多いのが採血です。新人看護師の頃は採血がうまくいかないこともあり、苦手だった人もいるかもしれませんが、経験を積んでコツを掴むとすんなりできるようになるものです。病院に勤めているとやらない日はないというくらい日常業務となっている採血で、看護師が「あるある」と共感できることとはどんなことでしょう。

仕事の中で採血が好きだという看護師は、いい血管(採血しやすい血管)や、血管が見つけにくい患者から意外な場所にいい血管を見つけた時にはテンションが上がるようです。また、多くの看護師が採血を嫌がる患者の血管をすぐに見つけ、採血できた時には達成感を感じられるのだそうです。

そして、患者から「私の血管、細いから難しいよ」と言われるとプレッシャーを感じますが、「絶対一回でやってしまおう」という使命感も芽生えます。絶対に一回で成功させるという気持ちが大事なのですが、採血しにくい患者だと予備の針を用意しておくのだそうです。

また患者によっては、「採血はこの血管にして」と血管を指定してくることもあります。看護師が血管を見つけられなかったのなら言われても良いのですが、最初から血管を指定してくる患者の場合、思い通りにならないとクレームを言ってくることもあります。そんな時はプレッシャーくを感じるだけでなく、嫌な気持ちになりがちです。

夜勤の前の情報収集の際に、翌朝の採血予定数が多いと気分が下がることもあるようです。さらにその患者たちが採血しにくい人だと愕然とすることもあるでしょう。このように採血には「あるある」がたくさんありますが、スキルを磨いていくことが看護師には大切です。